すりがね

すりがね
すりがね【摺鉦】
下座(ゲザ)音楽・祭礼の囃子(ハヤシ)・念仏踊りなどで用いる, 金属製の皿形の打楽器。 直径10センチメートルほどで, つかみ鉦と下げ鉦があり, 槌(ツチ)形の桴(バチ)で打ち, また, すり鳴らす。 当たり鉦。 ちゃんちき。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”